2018年10月06日
9月23日(日・祝)の早朝、好天のもと但馬空港で滑走路マラソン(往復2400m)を開催しました。出走した1歳から79歳までのランナー154名全員が完走しました。
前日から空港のテントサイトでキャンプをしてマラソンに臨まれた方、お子さんをおんぶして参加されたお母さん、手をつないで仲良くゴールされたご夫婦など、皆さん楽しみながら思い思いのゴールでした。
1位から8位までの方はマラソン終了後、表彰を行いました。
1位は、昨年を上回る8分ちょうど 宝塚市から参加の鎌野さん
2位は、8分17秒 豊岡市の佐古さん
3位は、8分27秒 養父市の小野山さん でした。
皆さん、ご参加ありがとうございました。&お疲れさまでした。
マラソン終了後、ランナーの皆さんの寄せ書きには、「楽しかった」「気持ちよかった」などの声が多く寄せられました。
2018年07月25日
先日のATR42-600型機(JA05JC)がコウノトリ但馬空港に初フライトしたときに、実は、「ルリー」が同行してきてくれていました。
「ルリー」は「たじまる(ボク)」とこの飛行機をフランスから日本まで一緒に運んできた仲間です。(過去の「日本までの道のり(第1回~6回)を見てください」
初めての「コウノトリ但馬空港」にワクワク・ドキドキする「ルリー」です。「たじまる」との再会も間もなくです。
たじまる:「新しい飛行機がついに、但馬に来たね。」
ルリー :「フランスから、本当に長い空のり※だったなぁ。」
※空のり≒道のり
たじまる:「鹿児島でもしっかり整備して、飛んできてくれたんだね。」
ルリー :「空港のみんな、但馬のみんなも、喜んでくれるといいな。」
なーんて、こんな会話を2人がしているかどうかは、分かりませんが、2人は、但馬での再会と飛行機の到着を喜んでいるようです。
「ルリー」は、短い滞在でしたが、空港を一緒に散策し、お勧めのお土産物を買って、優しい空港スタッフさんに搭乗手続きをしてもらって、但馬空港をあとにしました。
今回のATR機の導入を通して、より仲良くなった「たじまる」と「ルリー」でした。
これからも、この2人をヨロシク!
そして、新しい飛行機が就航した「コウノトリ但馬空港」も引き続き、よろしくお願いします。
2018年07月21日
本日夕方のJAC2323便でTAC購入機(JA05JC)がコウノトリ但馬空港にやってきました。
空港関係スタッフみんなでささやかながらお出迎えをしました。
みんな笑顔でハイチーズ!!
コウノトリ但馬空港に新しい仲間が1人?(1機)増えました。
これからもコウノトリ但馬空港とATR機[JA05JC]をよろしくお願いします。
ちなみに、まだ新型ATR機に乗ったことのない「あなた!」
ぜひ、一度、乗ってみてください♪
2018年07月20日
但馬空港ターミナル(株)(TAC)が購入手続きを進めてきた「ATR42-600型機」(機体記号JA05JC)については、フランスから鹿児島空港までのフライトの様子を「たじまる」「ルリー」がホームページでお知らせしてきましたが、本日7月20日(金)、鹿児島空港にて受領式が行われ、日本エアコューター(株)社長から弊社社長が同機の引き渡しを受けました。
また、明日21日には、さっそく同機が但馬空港にお目見えします。イベントはありませんが、TAC購入のATR機が但馬-伊丹路線の就航するのを記念して、21日のJAC2323便、2324便ご搭乗のお客様にはTACから「たじまるストラップ」をプレゼントします。
皆さん、TAC機の登場をお楽しみに!
・就航便 7月21日(土) 17:35着(JAC2323便)
※天候及び航空機の運航状況等により変更になる場合があります。
2018年07月05日
台北(台湾)~鹿児島(日本) へ(日本時間 2018/7/4)
ついに鹿児島”桜島”にご対面している「たじまる」です。
最終日、フランスから日本に戻ってきました。
今回のレポートは「たじまる&ルリー」はカメラマン役としてお伝えします。
噴煙を上げる「桜島」。
日本に帰ってきたことを実感する「たじまる」。
日本エアコミューターさんのある鹿児島空港に間もなく着陸します。
桜島を見ながら、この5日間のATR機でのフライトを振り返っている「たじまる」です。
「本当に、いろんな人に支えられて飛行機が運ばれてきたなぁ・・・。」
鹿児島空港に到着後、フランスから一緒にフライトしてきた搭乗スタッフの皆さんを記念撮影してあげました。
(最後ぐらい、ボクたちがカメラマンになるよ。)
フランスから順調に、不具合も一切なく無事に到着できたのは、皆さんのおかげです。
「本当に、お疲れさまでしたっ。」(by 「たじまる&ルリー」)
このあと、この新しいATR機は、お客さんに乗ってもらうために、鹿児島空港で日本エアコミューターさんが最終仕上げを行います。
それが終われば、ついに日本の空を飛び回ります!但馬空港にもやってきます!「JA05JC」ATR42-600型機を、これからよろしくお願いします!!
(写真提供:日本エアコミューター(株))
「ホームページ: http://www.jac.co.jp/ (地域のJACでありつづけるために)」
(追伸)
「たじまる」は、大役を果たし、ホッとしたのか、しばらく鹿児島を観光して疲れを癒してくるそうです。
『「たじまる」ATR機のレポートおつかれさま。気をつけて但馬に戻ってきてね。』「鹿児島観光サイト」リンク http://www.kagoshima-kankou.com/