工事3 但馬空港 エプロン舗装工事(その2)

   入札公告

 次の工事について制限付き一般競争入札に付す。

  令和 7年 9月 18日

                      契約担当者               

                        但馬空港ターミナル株式会社

                            代表取締役社長 桐山 徹郎 

1 入札に付する事項

 (1) 工事名     工事3 但馬空港 エプロン舗装工事(その2)

(以下「本件工事」という。)

 (2) 工事場所    豊岡市岩井

 (3) 工事概要    切削オーバーレイ工 A=3,250㎡

 (4) 工期      契約日の翌日~令和7年12月20日まで

 (5) 最低制限価格  有

(6) 入札方式    制限付き一般競争入札(事後審査型)

 (7) 契約締結予定日 令和7年10月中旬

 (8) 支払条件

  ① 年割支払  無 

  ② 前払金   有

  ③ 中間前払金 無

  ④ 部分払   無

2 応募方法

  単独企業による。

3 入札参加資格

  財務規則(昭和39年兵庫県規則第31号)第81条の3に定める兵庫県(以下「県」という。)の建設工事入札参加資格者名簿に登載されている者で、次の要件を満たしていること。

(1) 入札参加資格工種  アスファルト舗装工事
(2) 営業所の所在地に関する  要件 豊岡市内に建設業の許可を受けた主たる営業所を有していること。または但馬県民局管内にアスファルトプラントを有し、かつ建設業を受けた営業所を有すること。
(3) 入札参加資格格付等級  又は総合評定値     確認基準日に有効な兵庫県の建設工事入札参加資格者名簿(以下「入札参加資格者名簿」という。)のアスファルト舗装工事における格付等級がA、B等級であること。なお、但馬県民局管内にアスファルトプラントを有するものにあっては、入札参加資格者名簿における格付等級等の要件は設けない。
(4) 技術・社会貢献評価数値  に関する要件 無
(5) 同種工事の施工実績又は  専門性の有無に関する要件 無
(6) 建設業の許可に関する要  件 舗装工事業に係る建設業の許可を有すること。
(7) 配置技術者に関する要件 建設業法に定める必要な有資格者を専任で配置できること。  また、配置予定技術者は、直接的かつ恒常的な雇用関係(入札参加申込日以前に3か月以上の雇用関係)がある者であって、かつ、建設業法に規定する営業所における専任技術者でないこと。
(8) 入札保証金 不要
(9) その他  別紙「建設工事の制限付き一般競争入札(事後審査型)公告共通事項」2に示すとおり。

4 入札手続等

手 続 等期間・期日場所・方法
(1) 建設工事請  負契約書等  の閲覧令和 7年 9月18日(木)から 令和 7年 10月2日(木)まで (注2、3、5)豊岡市岩井1598-34 但馬空港ターミナル株式会社 総務課
(2) 設計図書の  交付令和 7年 9月18日(木)から 令和 7年 10月2日(木)まで
(3) 提出資料の  様式等の交付 令和 7年 9月18日(木)から 令和 7年 10月2日(木)まで但馬空港ターミナルホームページ (注7)よりダウンロード
(4) 入札参加申込書の受付令和 7年 9月18日(木)から 令和 7年 9月24日(水)まで (注2、3)豊岡市岩井1598-34 但馬空港ターミナル株式会社 総務課に持参
(5) 質問書(様式20号)の受付令和 7年 9月18日(木)から 令和 7年 9月29日(月)まで (注2、3)豊岡市岩井1598-34 但馬空港ターミナル株式会社 質問書(様式20号)にてメール送信 ※質問送信先メールアドレス  info@tajima-airport.jp
(6) 回答書の閲  覧令和 7年 10月1日(水)から 令和 7年 10月2日(木)まで  豊岡市岩井1598-34 但馬空港ターミナル株式会社 総務課(注2、3、5) 但馬空港ターミナルホームページ (注7)
(7) 工事費内訳  書の受付令和 7年 9月25日(木)から 令和 7年 10月2日(木)まで (注2、4)豊岡市岩井1598-34 但馬空港ターミナル株式会社 総務課に持参または郵送とする
(8) 入札書の受付令和 7年 10月3日(金) 午前11時00分豊岡市岩井1598-34 但馬空港ターミナル株式会社 中会議室
(9) 開札
(10)入札結果  の公表落札決定後速やかに(注6)豊岡市岩井1598-34 但馬空港ターミナル株式会社 総務課

  (注2)土曜、日曜及び祝日等、兵庫県の休日を定める条例(平成元年兵庫県条例第15号)に定める県の休日を除く。

  (注3)毎日午前9時から午後5時まで

  (注4)毎日午前9時から午後5時まで(ただし、最終日は正午まで)

  (注5)正午から午後1時までを除く。

  (注6)落札決定日の翌日までに公表する。

  (注7)アドレスは(https://www.tajima-airport.jp/)

5 入札参加資格確認資料の提出

  開札後、入札執行者から下記の入札資格確認書類の提出を求められた入札参加者は、提出を指示された日の翌日から起算して2日以内(土曜、日曜及び祝日等、兵庫県の休日を定める条例(平成元年兵庫県条例第15号)に定める県の休日を除く。)に、但馬空港ターミナル株式会社総務課まで各1部提出すること。

  なお、様式等は、必ず上記4(3)の期間内に、別紙「建設工事の制限付き一般競争入札(事後審査型)公告共通事項」7(2)のとおり、但馬空港ターミナルホームページの「お知らせ」からダウンロードを行い保存することにより取得しておくこと。

 (1) 配置予定技術者の資格                   (様式6号の2)

(2) 現場代理人の資格                     (様式6号の3)

 (3) 建設業の許可及び経営事項審査結果並びに設計業務受託者関係 (様式7号)

6 その他

 (1) 別紙「建設工事の制限付き一般競争入札(事後審査型)公告共通事項」のとおりとする。

 (2) 現場説明会は実施しない。

7 入札担当課(問合せ先)

  豊岡市岩井1598-34

  但馬空港ターミナル株式会社総務課

   TEL 0796-26-1500